忍者ブログ
日記です.自分用のメモ代わりに書くことが多いです.
23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はお休みだったので,もちろん研究室に行くことはなく,家でやっていました.

息抜きにWiiやったり,パンヤやったりもしてw

パンヤは今日の20:00から明日の24:00までPPが二倍ということで,いつもより人が多かったですね.

では,現在の進行状況のメモを.

現在作成しているのは,Design Wave 設計コンテスト2007の学生部門の64点FFT回路です.

前回までは明記してませんでしたが,なんかめんどくさいので書いときます.

FFT回路の1段目と2段目には乗算器を用いるのですが,

おとといまでは乗算器なしでシミュレーションを行っていました.

それでちゃんと値が合っていたので,昨日乗算器を組み込みました.

んで,今日シミュレーションでちゃんと動作していることを確認しました.

まだ1段目だけですが,2段目は1段目のシフトレジスタの数を減らすだけだし,

3段目は乗算器ないし,で1段目ができれば全体の評価もできたようなものです.

それで,評価のためにALTERA社のFPGA用合成ツールQuartus II 6.1で合成してみました.

ターゲットデバイスはとりあえずいつも使ってるやつで.

本当ならSynopsis社のDesign Compilerを使いたいのですが,サーバの調子が悪いようですので.

うーん,ハードウェア量がけっこうありますね.1段目だけでこれなら全体でけっこう大きくなりそうです.

遅延の方はそこそこ少ないのかな?って,比較対象がないから分からないYOorz


明日はとりあえず2段目と3段目をコピペを駆使して作って,全体の動作確認をやってみようかと思います.

気になるのは,演算によって起こるオーバフロー・アンダフローですね.どうしたものか...
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
まさぽん
性別:
男性
職業:
会社員
最新記事
(08/22)
(08/16)
(08/08)
(08/01)
(07/30)
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/18 ひぐ]
[03/10 まさぽん]
[03/09 ボンボ-ン]
[03/07 まさぽん]
[03/07 まさぽん]
クリック募金
なかのひと
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
≪PREV HOME NEXT≫