日記です.自分用のメモ代わりに書くことが多いです.
今現在ALTERA製のFPGA が載ったボードを使っているため Quartus IIが必須なのであるが,
研究室で使っているマシンはシン グルコアであるため,合成中は何 もできない.
ネットブラウジングするにしても Firefoxの動きが遅くて耐 えられない.
よって,研究室の鯖にQuart us II サブスクリプションエディション をインスコして合成させてみるこ とにした.
参考:Pentium 4 3GHz,メモリ1GB,XP Pro,Quartus II 7.2 Web Editionでの結果(ライセ ンスにはWeb Licenseを使用しているた めライセンスサーバにアクセスし たら本当はあと一分くらいかかる )

Sun Fire V250,sparc IIIi 1064MHz × 2(実際に二つ載っている),メ モリ2GB,Solaris 10,Quartus II 7.2 Subscription Editionでの結果

(メインメモリの動作周波数はX Pマシンの方がだいぶ速いはず)
結果はPen4のマシンよりかな り遅くなった.
CPUの周波数からするとほぼ三 倍の時間がかかるはずだがそうな らなかったのはsparcアーキ テクチャの
命令効率の良さ,メインメモリへ の書き込みのタイミングが特殊さ, などの理由が挙げられるだろうか .
結論:
使えね~.
補足:
SparcマシンのCPUは二つ あると言ってもそれぞれメモリ空 間は独立しているため共有してい るのは
ハードディスクの領域だけだと思 われる(右下にCPUの使用率を 出しているのだが実際50%しか 使わない).
CPU二つともフル稼働してくれ ればいい線いくのになぁ.
-----
睡眠時間ってすげえ無駄な時間だ よな
最近ちゃんと寝ないと集中できな くなった...
研究室で使っているマシンはシン
ネットブラウジングするにしても
よって,研究室の鯖にQuart
参考:Pentium 4 3GHz,メモリ1GB,XP Pro,Quartus II 7.2 Web Editionでの結果(ライセ
Sun Fire V250,sparc IIIi 1064MHz × 2(実際に二つ載っている),メ
(メインメモリの動作周波数はX
結果はPen4のマシンよりかな
CPUの周波数からするとほぼ三
命令効率の良さ,メインメモリへ
結論:
使えね~.
補足:
SparcマシンのCPUは二つ
ハードディスクの領域だけだと思
CPU二つともフル稼働してくれ
-----
睡眠時間ってすげえ無駄な時間だ
最近ちゃんと寝ないと集中できな
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
まさぽん
性別:
男性
職業:
会社員
カウンター
ブログ内検索
クリック募金
カテゴリー
なかのひと
アクセス解析