忍者ブログ
日記です.自分用のメモ代わりに書くことが多いです.
1 2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・選択した範囲のインデントを合わせる

M-x indent-region

・選択した範囲のインデントを外す

C-u M-x indent-region

・選択した範囲をコメントアウトする

M-x comment-region

・選択した範囲のコメントを外す

C-u M-x comment-region
PR
いつも忘れるけど覚える必要は特に無いのでメモ.

% emacs -batch -f batch-byte-compile .elファイル

だったり

% emacs -batch -no-site-file -q -f batch-byte-compile *.el

だったり.

emacsで.elファイルを開いてC-c C-cまたはM-x byte-compileでもおk.
デンソーのCM動画をキャプチャしようとしたら真っ黒な画像しかキャプチャできなかった.

それは動画はグラフィックカードを使って再生しているかららしい

Windows Media Playerの場合,ビデオアクセラレータを「なし」に設定すれ

CPUが描画してくれるから普通にプリントスクリーンでキャプチャできる.

動画再生中にMedia Playerの窓動かしたら

窓に対する動画描画位置の追随が微妙に遅いのはそのせいなのかな
スタイルファイルにtipsj.bstを使ったら,

学会名などに{\em }が挿入される.(斜体になる.

これをplatexで処理するとFont ShapeのWarningが出るのでうざったいから消そうと思った.

以下手順.

tipsj.bstをtexファイルがあるディレクトリにコピーする.
(元のファイルを変更しないため,かつ他の環境に持っていっても同じ動作をするようにするため.

ファイル内を検索し,\emの部分を削除.{ }の部分はそのままでも良い.

これだけ.

-----

tieiceを使っても斜体にはならないからWarningは出ないけれども

tieiceだとauthorにフルネームで書いても名前は消されて名字しか出ない.

これは気持ち悪い.



2008/01/26追記

http://auemath.aichi-edu.ac.jp/~khotta/ghost/psfont.html

このページにあるようにjtygm.styを導入すれば上記のようなことをする必要はない.
BiBTeXはLaTeXの文献参照をサポートするプログラム?である.

BiBTeXを使用する場合は

\bibliographystyle{スタイル名(~~.bst)}
\bibliography{ファイル名(~~.bib)}

という文を通常はLaTeXに最後に読み込ませる.実行の手順は

platex // auxファイルを作成する
jbibtex // bblファイルを作成する
platex

といった感じである.スタイルは色々あるが,通常のjplain

著者名の後にコロンが入らない,年号が括弧に入らない,勝手にソートされる,大文字が小文字になったりする

など色々不満がある.

よってお勧めはtipsj(情報処理学会論文誌のスタイルファイル).


参考にしたページ:BibTeX 活用術

てか,このページ見れば全て解決です(´Д`)



最初,authorに

H.~Hoge, A.~Aho and B.~Baka

とか書いたらおかしくなって何でだろう?と調べたら,

著者名は全部andでつなげればいいとのこと.つまり

H.~Hoge and A.~Aho and B.~Baka

でいい.こうやれば最後のand以外はカンマに変換してくれる.

そういえば文献の種類に博士論文や修士論文はあるのに卒業論文(学士論文?)がない.

卒業論文は論文に入らないってことなのかな.



追記

http://www.teu.ac.jp/aqua/3D/BBS/cbbs.cgi?mode=one&namber=62&type=29&space=45&no=0

修論めんどい
プロフィール
HN:
まさぽん
性別:
男性
職業:
会社員
最新記事
(08/22)
(08/16)
(08/08)
(08/01)
(07/30)
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/18 ひぐ]
[03/10 まさぽん]
[03/09 ボンボ-ン]
[03/07 まさぽん]
[03/07 まさぽん]
クリック募金
なかのひと
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
HOME NEXT≫