忍者ブログ
日記です.自分用のメモ代わりに書くことが多いです.
155 154 153 152 151 150 149 148 147 146 145
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BiBTeXはLaTeXの文献参照をサポートするプログラム?である.

BiBTeXを使用する場合は

\bibliographystyle{スタイル名(~~.bst)}
\bibliography{ファイル名(~~.bib)}

という文を通常はLaTeXに最後に読み込ませる.実行の手順は

platex // auxファイルを作成する
jbibtex // bblファイルを作成する
platex

といった感じである.スタイルは色々あるが,通常のjplain

著者名の後にコロンが入らない,年号が括弧に入らない,勝手にソートされる,大文字が小文字になったりする

など色々不満がある.

よってお勧めはtipsj(情報処理学会論文誌のスタイルファイル).


参考にしたページ:BibTeX 活用術

てか,このページ見れば全て解決です(´Д`)



最初,authorに

H.~Hoge, A.~Aho and B.~Baka

とか書いたらおかしくなって何でだろう?と調べたら,

著者名は全部andでつなげればいいとのこと.つまり

H.~Hoge and A.~Aho and B.~Baka

でいい.こうやれば最後のand以外はカンマに変換してくれる.

そういえば文献の種類に博士論文や修士論文はあるのに卒業論文(学士論文?)がない.

卒業論文は論文に入らないってことなのかな.



追記

http://www.teu.ac.jp/aqua/3D/BBS/cbbs.cgi?mode=one&namber=62&type=29&space=45&no=0

修論めんどい
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
まさぽん
性別:
男性
職業:
会社員
最新記事
(08/22)
(08/16)
(08/08)
(08/01)
(07/30)
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/18 ひぐ]
[03/10 まさぽん]
[03/09 ボンボ-ン]
[03/07 まさぽん]
[03/07 まさぽん]
クリック募金
なかのひと
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
≪PREV HOME NEXT≫