忍者ブログ
日記です.自分用のメモ代わりに書くことが多いです.
53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業していく皆様,長い学生生活,悔いなく過ごすことができたでしょうか?

研究室の人数が一気に6人も減ったので,研究室は閑古鳥が鳴きそうですねw

送別会の席では,風邪のため俯いてましたが,心の中では号泣してたんで,そこんとこよろしくお願いしますw

来年は自分たちの番かと考えると感慨深くなりますねw

そのときはやっぱりこんなとこ二度と来ねぇーよwプゲラとか行って出て行くんでしょーか?嫌な伝統だなぁw



今日は一日中寝てて暇だったんで,レイトン教授と不思議な町をクリアしてしまいました.

この手の問題としては定番のNクイーン問題とか出てきて一人興奮してましたw

8クイーン問題とか,いきなり出されてもちょっときついよ...

こりゃ次作の「レイトン教授と悪魔の箱」も買いですな☆
PR
のどが痛ぇOTL あと頭も軽く(;><)

風邪引いたかもなぁ・・・しばらく予定なくてよかったよ...

最近の日課?になってる,就活帰りの駅から自宅まで40分ウォーキングが悪かったんかなぁ.



今日は福岡に説明会に行ってきました.やっぱ俺,論理設計やりたいって感じましたね.

俺は元々関東に行きたかったので,これからは関東に絞って就活しようかと思ってます.

(心の声「九州にある子会社なんて行ってられないよね.」嘘ですw)

今現在自由で受けようと思ってるのが3社くらいあって,推薦ももらって受けようかと思ってます.

就職,早く決めたいなぁ.全滅しそうだけどwそのときはそのときでなんとかなるでしょw

こないだ内定(内々定)もらったとこは内定にするには推薦書の提出が必要で

提出期限が二週間以内なんで,ちゃんと辞退の連絡を入れておかないと.

つか内定連絡の後に一切連絡ないんだよねぇ.いきなりメールしていいのかねぇ.



研究室の鯖,また落ちてる.使えNEEEEEEE!!!!

なんでやろう?熱暴走?停電?誰か勝手に電源消してる?

一日もしないうちに落ちるってどういうことよ,sparcのくせに(´Д`)ハァ…
先ほど電話があり,内定を頂きました.

つかなぜに非通知設定!?

昨日の18時にも非通知設定の電話があったのですが,

帰りのバスの中だったため出るかどうかためらっているうちに切れちゃったんですよね.

それで翌朝の9時にかけなおすって,時間飛びすぎw

やっぱり昨日の電話も内定通知の電話だったんですね.

多分,合格なら電話で通知,不合格ならメールで通知だと思ってたんですよ.

何はともあれ,素直に嬉しいですね.

電話あるだろうから家で待機してましたが,そろそろ学校行きますかね.
明日が面接ということで,この休みは現実逃避で忙しかったです.

ゲームやったり,ゲームやったり,ゲームやったり.

金曜日に「レイトン教授と不思議な町」と「ヨッシーアイランドDS」を買ったのですが,

レイトン教授の方はいい感じに楽しめますね.面白いです.

ヨッシーの方は意外と難しいというか,コンプリートしようとするとちょっとめんどくさいです..

とまぁ,自分自身に何やっとんねん!っていう突っ込みを入れなが

ひたすら現実逃避でしたね.そんなに緊張してるつもりはないのですが,

高速バスの予約入れたときに間違って今日(日曜日)の日付で入れてたのをついさっき気づいて

やべぇ,明日の分もう空いてなかったらどうしようアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!ってなりましたww

幸いにもまだ空いてたからちゃんと予約できましたが.

元々この企業は面接の練習のつもりで受けたので,落ちてもいいやって気持ちでやってこようと思います.

ではでは,明日は早いので,今日はこのくらいでw
昨日移行作業を行ったSun鯖ですが,ゲートウェイの設定ミスなどではなかったようです.

ifconfig -aやってもちゃんと検出されましたし.てか普通にゲートウェイくらい自動で検出できるよね.

鯖には確かSun VT-250とかいうのを使ってるんですが,鯖が落ちてた原因は

シリアル経由で起動した場合,クライアントをミッシングすると鯖がOS(Solaris)を落と

と思われることです.使ってる鯖はホントに鯖用の鯖でVGA出力もPS/2端子もないという素晴らしさです.

電源繋いでる限り,普通のPCで言うところのBIOSやブートローダが常時起動している感じで

そいつが常に監視しているという感じでしょうか.つかOS落とすときにメモリの内容はちゃんとHDDに

書き戻すんだろうか?それがちょっと心配です.クラッシュとかしそう...

とまぁ,そんなわけで,シリアル経由で起動するのはやめて,普通のPCみたく

本体内部に付いている電源ボタンを押して起動するようにしました

そう考えると,シリアル経由で作業する必要あるのってOSインストールするときぐらいのもんですね.

sshdさえ立ち上げれば後はなんとでもなるし.なんつー仕様なんだ.素晴らしすぎるw

あとはCPU&メモリ増やしたりHDD増設したりしてスペック上げるだけかな.
プロフィール
HN:
まさぽん
性別:
男性
職業:
会社員
最新記事
(08/22)
(08/16)
(08/08)
(08/01)
(07/30)
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[03/18 ひぐ]
[03/10 まさぽん]
[03/09 ボンボ-ン]
[03/07 まさぽん]
[03/07 まさぽん]
クリック募金
なかのひと
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
≪PREV NEXT≫